© 花の写真とイラスト All rights reserved.

20148/28

ハナズオウ

IMG_3276
ハナズオウ
漢字表記:花蘇芳
別名:ミヤマナデシコ(深山撫子)
学名:Cercis chinensis
   マメ科、落葉低木
原産地:中国
主な開花期:4月-5月
中国北部~朝鮮半島にかけて分布するマメ科の落葉樹。
「スオウ」という植物から採取される染料の色に、花色が似ていることからこの名前になりました。
花言葉:「高貴」「質素」「不信仰」「裏切り」「疑惑」

関連記事

20154/8

タンポポ

タンポポ 漢字表記:蒲公英 別名:ツヅミグサ(鼓草) 学名:Taraxacum キク科 タンポポ属 多年生 原産地:地中海…

キンギョソウ

20138/19

キンギョソウ

キンギョソウ 漢字表記:金魚草 別名:スナップドラゴン 学名:Antirrhinum majus ゴマノハグサ科キンギョソウ属 原…

20139/22

マリーゴールド

マリーゴールド 漢字表記:千寿菊、紅黄草、ホソバコウオウソウ 別名:孔雀草(クジャクソウ)万寿菊(マンジュギク) 学名:Taget…

20139/23

ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウ 漢字表記:百日草 別名:ジニア、浦島草(うらしまそう) 学名:Zinnia キク科 ジニア属 1年草 原産地:メキ…

20154/8

サクラ

サクラ 漢字表記:桜 学名:Cerasus バラ科 モモ亜科 スモモ属 落葉広葉樹 原産地:ヒマラヤ近郊 主な開花期:3月…

ページ上部へ戻る